生活・社会

葬儀(通夜・告別式)での男性の服装や持ち物は?靴やバッグも

投稿日:

喪服男性

 

生活を送る中で、冠婚葬祭は避けられないものですよね。

特に葬儀は前もって知らせが無く、突然の事で慌ててしまいがちです。

そんな時に慌てる事無く準備を整え、遺族の方に不快感を与えない為の葬儀のマナーをしっかりと身につけましょう。

前回は女性の服装マナーについてご紹介しましたが、今回は男性の服装についてまとめています。

目次

男性の葬式での服装!スーツやネクタイの選び方とハンカチは必要?

まずは告別式や通夜に参列する際の服装についてです。

葬儀の際の男性の服装はブラックスーツであれば、シングルでもダブルでも問題はありません。

ズボンの裾はシングルの物が適しています。

上着の胸ポケットに、ハンカチは身に付けないようにします。

 

シャツの色は白の無地が基本。

カラーシャツやストライプ、柄物は避け、カフスボタンを使用する際は黒石の物が適しています。

 

ネクタイは黒が基本です。

結び方に決まりはありませんが、結び目にティンプルを作るのはNGです。

ティンプルとはネクタイを結ぶときにつくるくぼみのこと

ネクタイピンは装着しません。

 

アクセサリーは基本的には身に付けないほうがいいですが、結婚指輪や派手でない時計などは問題ありません。

 

また葬儀での持ち物であるふくさの色は紫や緑、グレーにします。

ハンカチは白の無地です。

黒のイメージがあるので以外ですが、間違えないようにしたいですね。

とはいえ、黒でも地味なものであれば問題ないようです。

色物のハンカチは避けましょう。

 

また、天候が悪く雨が降っている場合は傘も必要ですよね。

その場合の傘は黒、紺、グレーなどの地味な色の物にする事です。

葬儀には服装も大切ですが、派手な髪の色を避けひげなどの身だしなみを整える事も必要です。

通夜や告別式での男性の靴や靴下は?ハンカチや傘の色は?

次に足元についてです。

靴下は黒の無地が基本で、柄物や白の無地は避けましょう。

靴を脱ぐ必要がある葬儀場では、意外に靴下が目立ちますので清潔な物を身に付けるよう心がける事も大切です。

 

靴は光沢のない黒が基本で、スエード、金具の付いている物は避けシンプルなものが適しています。

黒は意外に汚れが目立ちますので、磨いておくと安心です。

ストレートチップと呼ばれる、つま先に横一本線が走っているものと、特徴的なプレーントゥというデザインの靴が適しています。

 

モンクストラップはバックルを目立たせたもので、ウィングチップは飾り穴がたくさんあいていて葬儀用の靴としては適していません。

男性の葬儀の時のカバン(バッグ)は?

男性の方は女性に比べて荷物が少なく、スーツ内のポケットに十分収まります。

なので、手ぶらでカバンを持たないのが主流です。

しかし、ポケットに入れると目立ってしまう荷物がある時などは、カバンが必要になります。

 

葬儀の場合はカバンは光沢のない黒色を選ぶ事が基本です。

布製が一番適していますが、合皮や革製でも問題はありません。

クロコダイル、バックスキンなどは、生き物を連想させてしまう素材なので避けましょう。

 

大きさは手で直接持てるようなハンドバックやセカンドバックを選ぶといいですね。

シンプルさを重視し、服装と同じく派手なものはNGです。

ブランドのロゴが目立つものやキラキラした金具でできた装飾が付いている物は避けましょう。

 

カバンの中に入れている携帯電話にも注意が必要です。

読教中に着信音が鳴るケースが多く、葬儀の雰囲気を台無しにしてしまう為、式場に入る前にきちんとオフもしくはマナーモードに設定します。

一緒に参列する女性(母親や妻など)がいる場合は、カバンを持たず女性のバックに荷物を入れてもらう事もひとつの方法です。

 

葬儀には、黒を基本とし光沢のない物や派手な物を身に付けない事が大切です。きちんと知っておく事で、遺族の方や周りの方に不快感を与えずに済みます。

葬儀だけでなく、冠婚葬祭のマナーや身だしなみは覚えておいてくださいね。

The following two tabs change content below.

-生活・社会
-

Copyright© COCO’s BLOG , 2024 All Rights Reserved.