生活・社会

信号無視をすると罰金はいくら?自転車の場合と歩行者の場合の金額と支払い場所は?

投稿日:

信号無視は危険だとわかりつつも、車だけがシッカリ信号を守っていればいいと思っていませんか?

車の通りが少ないからといって赤信号を無視して渡ってしまう方も多いと思います。

ですが、自転車や歩行者も信号無視をしてしまうと、罰金や処罰が課されることがあります。

今回は信号無視をするとどうなるのかについてご紹介します。

目次

信号無視をすると罰金はいくら?自転車と歩行者で罰則は違う?

信号無視をした時の罰金について自転車と歩行者とでそれぞれ違います。

まずは自転車の場合。

自転車は道路交通法では軽車両と位置付けられていて、車両扱いです。

 

初めて捕まった場合、罰金は免除されます。

ですが、また捕まってしまうと、初回の違反も合わせた処分を受けなくてはなりません。

しかも即、赤切符を切られるので、信号無視で前科一犯になってしまうのです。

 

自転車の防犯登録の確認や免許を持っている人は免許証の確認もされ、普通に自動車で違反したときのようにあれこれ調べらるので、かなりの時間を取られてしまいます。

さらに簡易裁判所への出頭も命じられてしまうので大変です。

 

罰則としては、3か月以下の懲役か5万円以下の罰金

なかなかの金額ですが、近年は自転車に乗っているのにスマートフォンを見ていたり、音楽を聴くプレーヤーを触っていたり、歩行者や自動車と接触する事故が増えているのでシッカリとした処分がないといけないなと思いますよね

 

次に歩行者の場合。

歩行者優先だからとなんだから悪くない!と発言している人を見たことがありますが、大間違いです。

歩行者も信号は守らなくてはなりません。

何でも車が悪いという風にはならないのが日本の法律なんです。

 

罰則としては2万円以下の罰金

裁判所で裁判となり、有罪になると罰金を支払います。

交通弱者として扱われる現実ですが、自動車が青だったので直進しようとしたら赤信号を無視して飛び出してきたおじいさんを引いてしまった例もあります。

 

自動車がルールを守っていたのに、歩行者がルールを破ったこのケース。

道路を歩く、走行する以上、ルールは守るという基本を自転車も歩行者も自動車も忘れてほしくはないですね。

誰も傷つけない、困らなせないために、大人も子供も同じ。

ルールは守って事故のない様にしていきましょう。

信号無視で人身事故を起こした場合の点数や処分はどうなる?

人身事故なんて起こしたくないのは皆さん思う事ですが、起きてしまった場合どうなるのでしょうか。

以前、自転車で高齢者を跳ねて、跳ねられた人が寝たきりになってしまったことで9,500万円の賠償命令が出された例もあります。

自転車に乗っていたのは小学生。

その小学生が高齢者と衝突し、そういった判決に至ったという話もありました。

 

たかが自転車されど自転車です。最近は暴走する自転車が多いので、この様な不幸な事件が起きないことを祈ります。

 

自転車が信号無視をして、車に跳ねられてしまった場合。

自転車の過失割合は80%です。点数は大体3点から4点です。

行政処分や罰金は相手側の全治日数に関わってきます。

15日以内だったら、罰金はなし。減点はあり。

15日以上ですと、減点4から5点に加えて罰金20万円以上となっています。

 

歩行者が信号無視をして、車に跳ねられてしまった場合。

過失割合は大体3:7で自動車が3、歩行者が7です。

歩行者は交通弱者として位置づけられているため、ルールを無視したのは歩行者なのに、自動車を運転している人にも多少なりとも罰則は発生してしまいます。

納得いかないかもしれませんが。

信号無視の罰金を払わないとどうなる?支払い場所はどこ?

罰金を支払わないと、警察は刑事事件として立件します。

そして逮捕、送検し、身柄までもが拘束される事にもなりかねません。

その後、裁判となり、罰金刑になるという流れです。

 

ここできまった罰金を支払わないでいると、留置所に留置されて、日当5,000円くらいの労役をすることになります。

青切符を切られた場合は、銀行や郵便局などで支払うことになります。

赤切符を切られてしまうと刑事事件となります。

なので、検察庁に出頭し、裁判となり、その場で支払うことになります。

 

違反をして注意をされたにもかかわらず、繰り返して違反をすると、5,700円の講習を受けさせられ、5万円以下の罰金となります。

自転車の事故は全て裁判所が絡んできます。

時間も労力もかかるものなので、違反はしないに越したことはないです。

 

歩行者だから信号無視しても捕まらないと勘違いしている人も多いと思います。

でも歩行者も自転車も自動車も、ちゃんとした罰はありますし、信号無視はいけません。

 

自分はいいやという考えや、一瞬の油断が違反に繋がったり、人身事故に繋がったり、他人にも家族にも迷惑を掛けてしまう恐れがあります。

きまりはちゃんと守って、安心できる毎日に繋げましょう。

The following two tabs change content below.

-生活・社会

Copyright© COCO’s BLOG , 2024 All Rights Reserved.