生活・社会

通夜や告別式での女性の服装マナー!靴やストッキングは?パールから髪型まで

投稿日:

喪服女性

 

悔やみごとというのはいつ何時起こるのか、わからないものです。

比較的準備できる結婚式などのお祝いごとに比べて、突然の訃報にはなかなか準備できないものですよね。

 

しかし、突然の葬儀でも慌てないように参列する際の女性の心がけやマナーは覚えておきましょう。

特に服装やアクセサリーなどは場違いな物をつけていると女性としての品性も疑われてしまいますよ。

 

目次

葬儀に参列する女性の服装はパンツスーツOK?ストッキングの色は?

参列する際に気をつけるポイントですが、まずは服装です。

黒を基調としたフォーマルスーツを一着は準備しておきましょう。

 

私は、長袖ジャケットがついているオールシーズン対応の黒のアンサンブルスーツを持っていますが、季節を気にせず使えるので重宝しています。

また、ジャケットつきの黒のワンピースも着まわしがききます。

 

パンツスーツとスカートで悩むかもしれませんが、どちらがいいのでしょうか。

パンツスーツでも問題ありませんが、女性として基本はスカートです。

パンツスーツで告別式に参列している女性を私はこれまで見たことがありません。

パンツスーツは略式喪服として問題ないと言われてはいますが、スカートを基本として考えましょう。

 

また、上は胸が開きすぎていないもの等、肌の露出が少ないということも大切です。

なので、夏場で暑いからといってノースリーブ、ミニスカートはNGです。

ただし仕事後、通夜に駆けつける時等は略式喪服でも構いません。

 

ストッキングも黒が基本ですが、肌色のストッキングを履いている方もよく目にします。

通夜に参列する際は「突然のことで、とりあえず駆けつけてきました」という意味合いをもたせるために、あえて「肌色にするほうが良い」という人もいます。

とはいえ、本当に慌てているという時でなければ黒にしましょう。

 

やむを得ずブラウスを着用する時は黒無地にし、いずれの服装も光沢のないもの、肌が透けないもの、フリルがないものを選びましょう。

葬儀はオシャレをアピールするものではないので、シンプルで落ち着いた服装を選んでくださいね。

葬式の際の女性の靴やアクセアリーは?パールはどれがいい?

靴やアクセサリーはどうでしょうか。

 

靴も黒が基本です

黒なら何でもいいという訳ではなく、目立つ金具がついているもの、光沢のあるエナメル素材のものは避けましょう。

光沢がないからといって、スエード素材のものはカジュアルに感じられるのでこちらも避けた方が無難です。

また、パンプスの音を響かせないように歩くことも大切です。

 

そしてアクセサリーに関してですが、アクセサリーは結婚指輪以外はすべて外します。

特にゴールドのアクセサリーはNGです。

イヤリングやピアスも、余計な装飾と取られかねないため装着しない方が無難でしょう。

 

唯一つけられるアクセサリーはパールの一連のネックレスです。

パールでも二連のネックレスは、不幸が「重なる」ことに通じるのでくれぐれも装着しないように気をつけましょう。

通夜や告別式での女性の髪型やメイクのマナー

通夜や告別式に参列する際の髪型は、焼香する時などに髪の毛が邪魔にならないようにまとめ髪にしておくことが大切です。

 

セミロングやロングヘアの時は黒い色のゴムで耳の下で結んでおきます。

バレッタやシュシュといった髪留めを使う時は黒色でシンプルなものを選びましょう。

髪の色も、軽めの茶色なら問題はありませんが、目立つ髪色の時は黒く染め直すかその時だけカラースプレーで黒色に色をおさえるようにしたいものです。

 

以前、身内の葬儀の時に金髪に近い髪色で参列していた故人の知人がいました。

若い子だったので仕方ないなと思いましたが、その場で浮いていたことは間違いありません。

周りの参列者に違和感を与えることは避けたいものです。

 

葬式は正装をする場なので、ノーメイクでもいけません。

しかし、あくまでナチュラルメイクを心がけましょう。

アイシャドー、チークなどはNGです。

アイラインも自然に入れて、口紅も濃い色は避けて自然な色合いを選びましょう。

 

 

葬儀は故人を悼み冥福を祈る厳かな儀式の場です。

あと一点、その場に欠かせないのが数珠です。

故人や仏様に敬意を表すのに用いるものなので一つは自分のものを準備しておきましょう。

 

数珠の素材や房の色については特に決まりがないようです。

しかし、地域や宗派によって異なる場合や、通夜・葬儀には白房、法事には白房か色房と分けて使う場合もあるようです。

現在はさほど気にしなくてもいいようですが、家族や親戚に確認しておくといいかもしれませんね。

 

いかがでしょうか。

色々とあると思いますが、服装もメイクも基本は派手ではなく、シンプルであることを意識すればそんなに難しいことではないですよね。

どうしてそうしなければいけないのか、という理由を考えると分かりやすいと思います。

冠婚葬祭の場のマナーは理由まで考えて身につけておきたいですね。

The following two tabs change content below.

-生活・社会
-

Copyright© COCO’s BLOG , 2024 All Rights Reserved.