ポケモンGOの設定画面にはサインアウトのボタンがありますが、これを一度アプリを終了するつもりで押すとさぁ大変。
再度ポケモンGOのアカウント設定ページが表示され、何もできない状態に。
さらに再ログインしようとしてもボールがくるくる回って動かない状態になってしまいました。
ポケモンGO画面を終了するには
ポケモンGOの設定画面にはサインアウトボタンがあります。
サインアウトをするとポケモンGOを終了することができますが、一度サインアウトするとサーバーが混み合っているせいかサインインできなくなる場合があります。
さらにずっとログイン画面が表示される状態になってしまいました。
サインインができなくなった場合は、一度スマホの電源を切り、再起動させるとアプリを終了させることができます。
かといってアプリを起動させたままでは電池の消耗も早くなってしまいますね。
電池の消費を減らすには設定画面からバッテリセーバーをチェックしましょう。
そしてサインアウトをせずにホーム画面に戻る。
バイブ設定をしていればポケモンが近くにいる場合は振動します。