生活・社会

【なんでも鑑定団】曜変天目茶碗は埋蔵金並の国宝級!三好長慶って誰?

投稿日:

12月20日放送の『なんでも鑑定団』では驚きのお宝が見つかります。
それはなんと、これまで世界に3点しか存在しないと言われてきた幻の焼き物「曜変天目茶碗」の4点目。

埋蔵金並のすごい発見ということでネット上でも話題になっています。

曜変天目茶碗ってどんなものなのでしょうか。

目次

『なんでも鑑定団』で曜変天目茶碗が発見!

世界に3点しか存在しないといわれている「曜変天目茶碗」の4点目が『なんでも鑑定団』に登場します。

依頼人は、骨董好きの依頼人の曽祖父が明治時代に戦国武将・三好長慶の子孫が暮らす屋敷の移築を請け負った際、大枚を叩いて買い求めた大量の骨董の一つとして紹介。

当初は興味がなく押入れにしまいっ放しだったものの、最近気になり調べたところ、価値の高い天目茶碗との可能性がでてきたため、今回「なんでも鑑定団」に鑑定を依頼。

大々的にネットニュースで流れるということは本物だったんですね。

国宝級の発見ともいえる「曜変天目茶碗」を番組で見ることができます。

 

『なんでも鑑定団』に登場の曜変天目茶碗って何?

天目茶碗はもともとは中国で焼かれた雑器ですが、室町時代に日本にわたり、その美に魅了された茶人たちの間で人気となりました。

その中でいちばん珍重されているのは、窯の中で偶然うわぐすりが変化し、美しい文様を呈した曜変天目。

曜変とは、内側の黒い釉薬の上に大小の星と呼ばれる斑点が群れをなして浮かび、その周囲に暈天のように、瑠璃色あるいは虹色の光彩が取り巻いているものをいいます。

この茶碗の内側に光を当てるとその角度によって変化自在、七色の虹の輝きとなって跳ね返ってくるのが特徴です。

この文様は偶然の産物であり、再現するのは極めて困難とされています。

 

戦国武将・三好長慶って誰?

依頼人の話に出てくる戦国武将・三好長慶ってどんな方なのでしょうか。

三好長慶は畿内・阿波国の戦国大名で、室町幕府の摂津国守護代、相伴衆。

細川政権を事実上崩壊させ、室町幕府将軍・足利義晴、足利義輝共々京都より放逐し、三好政権を樹立。

その後は足利義輝、六角義賢、畠山高政らと時に争い、時に和議を結び畿内の支配者として君臨しました。

天目茶碗は埋蔵金並の国宝!ネット上の声

「4つ目の曜変天目茶碗」がどれくらいすごい大発見かと言うと「徳川埋蔵金がガチで見つかった」とか「ヴォイニッチ手稿の解読方法が見つかった」とかそういうレベルだと思うよ

ノブヤボやってたら、三好長慶とか松永久秀がらみの茶器の話は胸熱ですよ

今日の鑑定団、三好長慶直系の末裔から売ってもらった曜変天目茶碗が出るって聞いてマジかよ…ってなってる

四国での扱いがイマイチだったので三好長慶もこれを機に有名になってほしい。

静嘉堂文庫の曜変天目茶碗は見たことあるな。

『なんでも鑑定団』に国宝級のお宝登場! 番組22年の歴史で最大の発見 a.msn.com/01/ja-jp/AAlKZ… 三好長慶ファンは重要。 #三好長慶

最初の天下人は三好長慶ですからね。僕的には長慶にやられているので悔しさしかありませんが(・´з`・)

ホンモノの曜変天目なら国宝だぜ・・・依頼主は三好長慶の子孫から・・・マジか・・・マジなのか・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

三好長慶なら室町幕府の御相伴衆。東山御物との接点もあるわけだから、筋の良い伝世品と言えるんじゃないかなあ。

TLで三好長慶がよく出てるけど名前を「ちょうけい」読みされるとなんかモヤる うちのゼミでも三好長慶の史料の講読やってるけどなぜか教授や他の生徒は「ちょうけい」読みなんだよなー、諱だから「ながよし」じゃねえの?っていつも思ってるんだが

なんでも鑑定団の茶碗の出所、三好長慶の子孫の屋敷の改築、とか雅やな

曜変天目茶碗ってなんかスキル名にあっても違和感なさそうもくね

三好長慶のお宝・・しかも天目茶碗とか・・見てえ!! そんでお茶たてたい

The following two tabs change content below.

-生活・社会

Copyright© COCO’s BLOG , 2024 All Rights Reserved.