社会人になると、緊張する瞬間が度々あります。
その中の一つが、会社に来られたお客様にお茶をお出しするシーン。
お茶を出す、というのは簡単なようですが、きちんとしたマナーがあります。
今回は、お茶出しの際のマナーについて、ご紹介していきます。
目次
お茶出しのマナー!お盆の持ち方や置き方は?コーヒーの場合は?
お茶出しの時の基本的なマナーについて。
① お盆の持ち方
お盆は胸より低い位置で両手で持ちます。
自分の息がかからない程度の位置で持つのが良いです。
② お盆の置き方
茶托と湯飲みは別々に乗せます。
お茶をお出しする際に、茶托から先にお出ししますので、右利きの場合は茶托が右側、湯飲みを左側にします。
左利きの場合は逆にします。
③ お盆を置く場所がない場合
お茶をお出しする際、サイドテーブルがあればそこにお盆を置くのですが、なければテーブルの下手側に置きましょう。
④ コーヒーの場合
お客様にコーヒーをお出しする際は、カップの持ち手とスプーンの持ち手は右側に来るようにします。
スプーンはカップの手前に置きます。
砂糖はスプーンと一緒に乗せ、ミルクは左側のスペースに置きます。
お茶出しの人数が多い時は?会議室や応接室で出す順番
会議室や応接室など人数が多い場合はお茶出しの順番は変わるのでしょうか?
① お茶出しの順番
お客様からお茶をお出ししますが、役職の高い、上座からお出ししします。
自社の社員へのお茶は後にします。
大人数の場合には、入口から最も遠い席が上座になりますので、そちらからお出しします。
4人掛けより多い席の場合には、中央が上座となることもありますので確認しておきましょう。
② 大人数の場合に気を付けたい事
大人数の場合には、事前にお客様の人数を確認し、多めに用意しておきましょう。
お茶の個数が多く、お盆が重たくなるときには、お盆の下に手を広げて持つと安定します。
片方の手はお盆に添えるようにして持ちます。
また、お盆に乗り切らないこともありますが、その時には何度も往復して運ぶということはしません。
茶托や湯飲み、急須やポットを事前に部屋に準備しておき、その場でお茶を入れるようにします。
お茶出しのタイミングは?
お茶出しのタイミングはいつがいいのでしょうか。
来客の場合、お客様と自社の社員の名刺交換などの挨拶が終わり、全員が席に着かれた頃を見計らってお茶をお出しします。
また、お茶をお出ししてから1時間ほど経過した場合、2杯目をお出ししましょう。
その際は、1杯目とは違う種類の飲み物をお出しすると喜ばれます。
1つ、注意しなければいけないのが、片付けるタイミングです。
お出ししたお茶は、お客様がお帰りになられた後、最後に片付けます。
お客様に見えるところで片付けをしてしまうと、「帰るのを待っていた」という印象を与えることにもなりかねません。
以上、お茶出しの際のタイミングや出し方についてご紹介しました。
お客様にお出しするお茶には、わざわざ来てくださったお客様に、喉の渇きを癒し、くつろいでいただく、というおもてなしの意味が込められています。
また、会議などの際にはそれ以外にも、気分転換やカフェインで脳の活性化する意味もあります。
お茶出しは決して雑用ではありません。
お客様に喜んでいただけるよう、丁寧にお出しすることを心がけましょう。
coco
最新記事 by coco (全て見る)
- 『黒鉄の魚影(サブマリン)』で灰原哀がコナンにキス!?ネタバレ感想 - 2023-04-17
- 【ワンピースRED】主題歌や挿入歌の曲名まとめ - 2022-08-26
- 【ワンピース】ウタの正体と声優は誰?悪魔の実の能力が強すぎる! - 2022-08-25