生活・社会

あじさいの花言葉には良い意味と怖いのがあった?色別に紹介

投稿日:

梅雨の季節に青や紫色が鮮やかに咲くあじさいは、桜や椿と並ぶ日本の代表的な花とされていて、フランスでは「日本のばら」とも呼ばれています。

あじさいは花の色が土によって変化します。

酸性が強いと青くなり、アルカリ性が強くなると赤くなります。

 

また、一見、青紫や赤紫の花びらのように見える部分は、実は「がく」で、あじさいの花は中心にある丸い粒の部分なのです。

色づいた「がく」が白い粒の花を取り囲むように咲くあじさいは、何だか不思議に感じますね。

 

では、あじさいには、どんな意味を持つ花言葉がつけられているのでしょうか。

目次

あじさいの花言葉の由来は?怖い意味もあるのはなぜ?

あじさいは咲き始めから終わりまでの間に、いくつも色が変わる花です。

 

そして、花言葉は「辛抱強い愛」「家族団らん」「結びつき」「冷淡」「移り気」のようにポジティブとネガティブな言葉が混在していて、色の変化や咲き方から由来しているものもあります。

 

「移り気」という花言葉は、マイナスなイメージですが、開花したばかりの薄い緑色から、白→青→紫→赤紫のように少しずつ色が変わっている様子から由来し、また、「冷淡」は、青い色が寒色のため、冷たく感じるという印象からつけられたようです。

 

しかし、寄り添って咲く姿から「辛抱強い愛」や「家族団らん」といった素敵な花言葉も持ち合わせているので、母の日などのプレゼントとしても使われています。

 

あじさいの花言葉を色別に紹介

あじさいは色別にも花言葉が分かれています。

青……「辛抱強い愛」「冷淡」比較的見受けられる色のため、全般的な花言葉と同じです。

ピンク……「元気な女性」「強い愛情」で、ピンクのあじさいが多く咲くヨーロッパの気候と可愛らしい色からつけられたようです。

白……「寛容」という花言葉は、優しくて広い心を表すように潔白で美しく咲く姿からつけられています。

白いあじさいは、色の変化がなく、「移り気」の花言葉の意味をもたないため、プレゼントに適しているともいわれています。

 

あじさいの花言葉で家族や結婚式におすすめななのはどれ?

あじさいは「移り気」の花言葉をもつため、結婚式には不向きとされていましたが、色を選べば結婚式のブーケやプレゼントにすることもできます。

 

「寛容」の花言葉をもつ白であったり、また、「強い愛情」の花言葉をもつピンクや赤紫は鮮やかでおすすめです。

 

ちなみに、ガクアジサイがもつ花言葉は「謙虚」です。

ただ、結婚式のように華やかなシチュエーションでは、少し地味になってしまうかもしれませんが、ピンクを選ぶとキレイです。

 

雨が降り続き、憂鬱になる季節も、色とりどりのあじさいを見ると癒されますね。

小雨になれば、お気に入りの傘をさして、あじさいが咲く路を歩いてみるのもいいですね。

The following two tabs change content below.

-生活・社会

Copyright© COCO’s BLOG , 2024 All Rights Reserved.